直方中央ロータリークラブ
メールでのお問い合せはコチラ
直方中央RCアーカイブ <2013-2014年度 会長・幹事のごあいさつ>
Noogata Chuo RC Archive
2013-2014年度 会長のごあいさつ
<2014年 1月6日/新年のご挨拶>

 「新年明けましておめでとうございます」会員の皆さまにおかれましては家族共々新しい年をお迎えのこととお喜び申し上げます。今年もよろしくお願い致します。さて、昨年の国内の出来事では7年後の東京オリンピック開催が決まり久しぶりにビッグな明るいニュースでした。

 今年はアベノミクスにより強い経済を取り戻して景気を良くして頂きたいと思います。

 昨年の我がクラブにおきましては、昨年の我がクラブにおきましては、第3グループに田中ガバナー補佐を擁立し、今日まで頑張って頂いています。一方で西村IM実行委員長の基、皆さんと一緒にIMの準備を進めてまいりました。新年になり2月1日にここ“いこいの村”でIMを開催します。残すところあと24日になりましたが準備をしっかりして各クラブの皆さんをお迎えしたいと思います。

 本日は新年早々に新年家族会を開催しましたところ、筑豊高校の清澤校長先生をはじめIIAC顧問の先生方、そして会員の多くの奥様方にご臨席を賜りありがとうございます。心から歓迎申し上げます。限られた時間ではありますが大いに楽しんで頂きたいと思います。

 本日の新年家族会は親睦活動委員会のお世話によるもので、大谷委員長はじめ親睦委員の皆さんいろいろとご準備等ありがとうございます。

 最後になりましたが、本日ご臨席の皆さま、そして会員の皆さまにとりまして新しい年がご健勝とご繁栄をもたらしますようご祈念申し上げましてご挨拶といたします。ありがとうございました。


<2013年 7月/ごあいさつ>

 会員の皆様 こんにちは!
第38代会長を仰せつかりました築山洋輔です。私はロータリーを未だ熟知している訳ではありませんので、会員皆様のご指導とご協力を頂きながら一年間精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します。

 今年度の私のテーマ―は『ロータリーを楽しみ、親睦を深めよう』とさせて頂きました。

*「ロータリーを楽しみ」とは毎週の例会を楽しみ、事業活動を楽しみ、またロータリアンとして奉仕の実践を楽しむ、ことを考えています。
*「親睦を深めよう」では文字どおり会員相互の親睦を深めて頂き、ロータリーの本質である「奉仕」と「親睦」のバランスのとれたロータリー活動を実践していきたいと考えています。
特に「例会を楽しむ」ということは、ロータリーの原点に帰って例会が規律ある中にも楽しい雰囲気になるように心がけて行きたいと思います。そのためにはSAAをはじめプログラムの皆さんには会員参加型の例会にして頂きたいと考えています。具体的な一例としてSAAの皆さんには座席指定の工夫とか、マンネリ化しないアイディアをだして例会を進行して頂きたいと思います。
またプログラム委員会の皆さんにはできるだけ多くの会員の方に卓話をお願いいたします。卓話の内容、時間については自由です。職業のこと、人生観等をお話いただければ有難いと考えています。そして明るく、楽しく、活気のある例会にいたしましょう。

 一方では今年度、第三グループガバナー補佐に田中絋一君を選出しています。田中ガバナー補佐のご活躍をお祈り申し上げますとともに、当クラブとしても当然協力をしていかなければなりません。会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。

 また、来年2月1日(土)には〔いこいの村〕にてIMを開催しますが、既に西村君にIM実行委員長をお願いして動きだしているところです。田中ガバナー補佐を中心として会員全員の力を結集して是非IMを成功させましょう。

 会員の皆様にはお願いことばかりになりましたが、この一年間どうぞよろしくお願い致します。
会長ime
第38代 会長 築山洋輔
2013-2014年度 幹事のごあいさつ
 第38年度幹事に就任させて頂きます椎原です。
早いものでロータリーに入会させて頂き10年目となりました。宜しくお願いします。

 今期のテーマは、『ロータリーを楽しみ、親睦を深めよう』であります。簡単に聞こえますが、これを実践する為には色々な事に参加をして、仲間と共に時間を過ごす事により親睦が深まると確信しております。まずは参加が始まりです。

 又、今期は当クラブ主催のIMが平成26年2月1日にいこいの村に於いて開催されます。すでにIM実行委員会が立ち上がっておりますが、会員皆さんの協力なくして成功はありえません。

 第38代築山会長、並びに田中ガバナー補佐と一年間頑張っていくと共に、会員の皆さんと楽しいロータリー活動が出来ればと思っております。 
幹事ime
第38代 幹事 椎原春義
ページトップへ
COPYRIGHT (C) 2012 Noogata Chuo Rotary Club. ALL RIGHTS RESERVED.